メンバーさんのつぶやき病院を勇気だして変更 カメラ大好き【D】からです~病院を変えました…ちゃんと向き合ってくれる病院(クリニック)を見つけられてホッとしております。そんな些細な話しをさせて頂きます。2022.05.252022.05.26メンバーさんのつぶやき
精神障がいのこと私、実はうつ病で、民間の心理カウンセラーの資格と、うつ病アドバイザーの資格を取得しています。第一弾 精神医学の基礎知識をまとめたものです。カウンセラーの方など自分がその病気を持っている方はぜひ読んでみてください。2022.05.16精神障がいのこと
メンバーさんのつぶやきうつ病・気分障がい 気分障害(双極性障害を含む)また、日本におけるうつ病の生涯有病率(調査時までに病気にかかったことのある人の割合)は6.7%で、およそ15人に1人がうつ病を経験*2している計算になりますから、けっして珍しい病気ではなく、だれでもかかる可能性があります。心に抱え込まずに、吐き出しましょう『厚生省の【まもろうよ こころ】があります』LINEでも応対しています。2022.05.13メンバーさんのつぶやき雑記
メンバーさんのつぶやき心に響く言葉~Words that touch your heart 女優の樹木希林さんの、言葉を引用して記事にしました。誰にも響く言葉だと思います。 The Japanese actress's words resonated with me and made the article a fun and thought-provoking way to live!2022.04.13メンバーさんのつぶやき雑記
メンバーさんのつぶやき#Encountersmakepeoplegrow It is said that Japanese welfare offices are still not as advanced as those in Europe and the U.S., but… from my point of view as a service user, Japanese welfare is wonderful because they work with me to find a place where I can be mysel2022.04.09メンバーさんのつぶやき雑記
メンバーさんのつぶやき#Healingthroughmusic 音楽を聴くことにも効果が期待できますが、音楽をツールとした周囲とのコミュニケーションに重要な役割があります、音楽は年齢も関係してきますが、それが新しい曲のように年齢を越えて伝え合えるツールですね。振り返ったりや、励ましの歌詞に心の落ち着く音楽って素晴らしいです。 Listening to music can be effective, but it also has an important role in communicating with those around you using music as a tool, and music is also related to age, but it is a tool that can be communicated across ages, like a new song. Soothing music is wonderful for reflection and encouraging lyrics2022.04.05メンバーさんのつぶやき