メンバーさんのつぶやき食べたいを我慢するのか? 生活習慣の1つ【食事】ですね…我慢ばかりだと正直しんどいです。自己責任の基にご褒美と対価交換での食事や改善を綴りました。2022.06.24メンバーさんのつぶやき
メンバーさんのつぶやき主婦の仕事なめたらあかん!! カメラ大好き【D】の奥さんが足の指を骨折しました。家事、主婦なめたらあかん!!という事を身に心に染みます2022.06.23メンバーさんのつぶやき雑記
メンバーさんのつぶやき子どもの特性との向き合い方 同じ色はないですよね。家庭ってキャンパスと一緒で同じ色なんてなくて当たり前ですよね。色んな色があるから楽しい。2022.06.032022.06.04メンバーさんのつぶやき
メンバーさんのつぶやきどんと胸張って生きること 胸張って生きて『たのしさ おもしろさを』を持って歩みましょう。頑張るの中にも『道草,ゆとり,遊び』の余裕があると良いですよね。私も心に余裕を持って歩みます。2022.06.012022.06.02メンバーさんのつぶやき
メンバーさんのつぶやき病院を勇気だして変更 カメラ大好き【D】からです~病院を変えました…ちゃんと向き合ってくれる病院(クリニック)を見つけられてホッとしております。そんな些細な話しをさせて頂きます。2022.05.252022.05.26メンバーさんのつぶやき
スタッフのつぶやきADHDで生き辛い人へ 大人になってから発達障害があることが判明。それまでの苦労と、現在進行形の苦労。 それでも生きるしかない。発達障害当事者から、皆さんに伝えたい事を書いています。2022.05.192022.06.15スタッフのつぶやき精神障がいのこと
メンバーさんのつぶやきうつ病・気分障がい 気分障害(双極性障害を含む)また、日本におけるうつ病の生涯有病率(調査時までに病気にかかったことのある人の割合)は6.7%で、およそ15人に1人がうつ病を経験*2している計算になりますから、けっして珍しい病気ではなく、だれでもかかる可能性があります。心に抱え込まずに、吐き出しましょう『厚生省の【まもろうよ こころ】があります』LINEでも応対しています。2022.05.13メンバーさんのつぶやき雑記