f08c47fec0942fa0 障がい当事者として書いた記事です。 | ページ 5 | b型事業所アクセプト

障がい当事者として書いた記事です。

メンバーさんのつぶやき

結局自分自身の心

不幸せも、小さな幸せも自分の捉え方によって変わると思います。森の中を月明かりが足元を照らしてくれる…そんな月明かりに感謝ですね。
メンバーさんのつぶやき

間合いの取り方

間合い【心の距離、物理的の距離】対人との距離感は、生きてる上での人とのコミュニケーションにとっても大事になってきます。 ビジネスでも家庭でも、そして自分の間合いを知るは【生きる武器】になります。
メンバーさんのつぶやき

当事者になる前に…

今は当事者になって人間・・・生きる事の本来の趣味の為や、楽しみの為や、家族と楽しむ…些細な幸せの大切さを今現在…事業所を通じて学んでします。
メンバーさんのつぶやき

生活習慣を戻す

体重増加と不眠と糖尿病の狭間で、小さな目標を見出しそれに向けてウォーミングアップを開始。 そこに小さな光を見出して…登山に行きたい~が最初の目標です。
メンバーさんのつぶやき

猫はしつけ出来るのか?

ニャンコのしつけは、人が怒ると警戒します。また触られ過ぎるのも猫は毛嫌いするので…程よく触れられるのが好きです。また風呂も安心感を与えながら洗ってあげると嫌がりませんが…風呂場から出るとドライヤーから逃げます。 なので自然乾燥です。
メンバーさんのつぶやき

人との距離の大切さ

人との距離には、その人、その人のルーテインがあり、その領域の距離の難しさがありますよね。思春期あるあるから、社会人あるあるから書いています。人は自分の時間で決まった流れが個には、それぞれあって、その流れに沿って柔軟に対応できると良いですね。
メンバーさんのつぶやき

たのしさ と おもしろさ 2022

『たのしさ と おもしろさ2022』たのしさが、あっておもしろさを発見する…そこに福祉サービスを利用する上でのリハビリで居場所で次の1歩へと踏み出せると感じています。
メンバーさんのつぶやき

心の病気の人と関わる

自分が当事者になり色んな福祉サービスを受けると様々な特性の方とお会いします 色々な『心の病気』の方との接し方が当事者でも難しいですね。 そして誤解されやすい双極性障害(躁うつ病)について少し厚生省の引用と共に理解できればと考えています。
メンバーさんのつぶやき

カメラ大好き【Ⅾ】の奮闘記

カメラ大好き【Ⅾ】の奮闘記不眠が続くうちに寝床に向かうだけで緊張してしまい、夜になるのが憂鬱になってきます。そのようなときは「どうせいつかは眠くなるのだから、眠くなるまで起きていよう」くらいに割り切ったほうが好結果をもたらします。
メンバーさんのつぶやき

初心者カメラ男子・女子カメラの集い

2022年も宜しくお願い致します。これからも初心者カメら男子・女子の集いを宜しくお願い致します。青島神社狙いが…陰で撮影の邪魔なので…逆光撮影に変更しました。 写真ありあるですね。題材を変える事も時には必要です。