障がい福祉の闇に迫る動画あります
メンバーさんのつぶやき

初心者カメラ男子・女子カメラの集い

メンバーさんのつぶやき

カメラ大好き【Ⅾ】です2021年12月中旬に家族写真(年賀ハガキ用)の撮影に、宮崎市フェニックス自然動物園を選択しました。青島も考えたのですが…食事処が今の季節高いのと観光客と密になるのと海辺は寒いと判断してフェニックス自然動物園にバスで向かいました。高校生組は『動物園』は恥ずかしがってましたが…行ったら一番は、しゃいでました。

今回の機種とレンズです。

canon sos rp
canon ef70-300mm

動物園など檻の中の動物たちを撮影するのに
必要ですね。安い望遠で行くと本体がapscやマイクロフォーサーズでなら55-200㎜と40-150㎜のサイズが良いでしょうフルサイズなら70~が、ちょうど良いでしょう。

※ただ動物園等の作りにもよります。

望遠で行かないと↑のようになりますよね。なのでこれを望遠レンズで、被写体にピントをマニュアルで大きい檻の際はピントを当てる事で檻を和らげますのでどうそお付き合いくださいませ。

※動物園等では三脚を使う際は、園の許可をもらいましょう。また動物園は子供連れも多く妨げになってもいけません。三脚は控えて撮影を行いましょう手持ちで十分です!!

三脚は動物園の広場などで家族写真などなら(許可を得て)邪魔にならないよう気を付けて撮影しましょう。

宮崎市フェニックス自然動物園にワンコインバス(土日・祝日専用)現在は700円で宮崎市内を行き来きできます。

宮崎県のバス

宮交バスという宮崎県民のバス会社です。

バスで土日や祝日でバスで観光するなら

1日乗り放題のチケットの購入をお勧め。

朝10時のバスに乗るのに、その前に腹ごしらえ(朝と昼の間食みたいな感じで)

2021年12月19日日曜日に自分は人生で夜行バス以外と家族全員では初に近いバスの旅でした。

と…こんな感じで動物園に行きましたよ(日記)

まぁこんな感じで気楽に『たのしく』『おもしろさを』でいざ動物園に…

「フェニックス・シーガイア・リゾート」のリゾート施設群に隣接しており、太平洋を望む約130,000平方メートル(大体、「東京ドーム2.8個分」という事になります)の松の丘陵地に約100種1,200点の動物たちが飼育されています。公園内はコンパクトで敷地の散策でも疲れにくいので良い所です。

わたしは11年ぶりに行きました。次男は11歳小学5年生で次男は初の宮崎の動物園に興奮状態でした。でも動物よりも遊具に興味深々(笑)

動物園で何故かス〇ーピーを購入ですUFOキャッチで…(笑)

撮影開始

動物の撮影は手持ち撮影と,それぞれの動物たちの飼育小屋の隅のほうからの撮影です。なので三脚は広場で許可を得るプラス人の道には立てず、人通りと人の少ない広場隅の方で家族写真はおこないました。

手持ちでの撮影を行ってくださいませ。

表情は良い顔していますが、望遠側と少し近いため檻の影がボンヤリと映ってますので…作品としてはNGですが、可愛いのでOKです。
撮影は楽しくなくちゃ意味が無いですよね。

ここでポイント望遠レンズでも檻の動物を撮影する場合は、オート(檻の大きさにもよりますが)ではなくマニュアルでの撮影をお勧め致します。
理由は檻が大きいと、ピントが檻にとらわれる可能性が高いですので、マニュアル撮影を推奨します。

最初に載せた一枚の寅の檻です。ズームしてみるとピントが檻に行っているのが分かると思います。
そしてこれを望遠レンズで+マニュアルで撮影してみます。この子(トラ)はジッとしていてくれたので、良かったです。

では望遠側を伸ばしてピントを寅に絞ります。

Canon EOS RP F5.6 SS1/320 ISO-800 焦点距離300側 で撮影しました。

檻がかなり薄っすらとなりました。寅さんが、もっと奥なら檻は消えます…が相手もいる事なので仕方ありません(笑)

でも檻が寅の表情を優しくふんわりさせてくれる効果を発揮しました。

2022年の干支の寅をお送りしましたm(”v”)m

でも近くに来られると、これが限界です(汗)この子は、動いき回っていたので撮影には苦労しました。

猫でいうフレーメン現象かな❓フレーメンだと…わたしは思います(笑)うちのニャンコ先生たちも良くするので、可愛く思えました。

レンズの雑談

カメラを構えているのが、わたくしカメラ大好き【Ⅾ】です。撮影者は妻です。
カメラの持ち主は出来るだけ上記静止画のように人の妨げにならないように心がけしましょう。

こどもが鯉の餌をなぜか1袋100円を5袋500円も使いました(笑)息子よ1袋で十分だと思うよ(汗)

と実は望遠レンズでの撮影なので隅の方でも被写体を狙いやすいので良い撮影機材の相棒ですね。
70~がまた良いです。動物園や植物園などでは立ち入り禁止棒やロープが張っている場合がありますので、接近したい時の距離がかせげます。

現在ではaps-c マイクロフォーサーズでは18-150mm(35㎜加算28-300㎜まで広角から望遠までのレンズもあります)フルサイズでは24-240mmまでのレンズなども出ていて1本で済みます。欠点はF値を自動にするとF値の差が大きいので画が暗くなるのが欠点です。そこでF値を固定して、F8くらいに固定しISO感度で明るさを調整すると良いでしょう。動物園等では被写体が動くのでSSは1/250~1/500にしないと、カメラの手振れ補正が強いの機種でも、被写体がブレます。なのでF値の固定とISO感度で調整すると良いでしょう。またISO感度を明るく最初から設定して、ねじ込み式フィルター光量調整のPLフィルターやNDフィルターを使用すれば明るさを調整できます。

【ケンコーPRP1D SMART VARIABLE NDX】にはまってます。ND3の光量からND32より濃い濃度までND450相当まで行けます。なので昼間のスローシャッターもこの1枚で行けますしお手頃です。1枚ごとに購入しND4~ND32まで揃えると高額になりますが、レンズのマウントmmにもよりますが、1万円もいかないのでお勧めです

  • 【コスパ最高!の可変式ND(減光)フィルター】ND3から450まで無段階で調整できる!1枚で何枚分もこなす可変式NDフィルター
  • 【動画に最適!素早く光量を調整可能。】一度の撮影の間に明るさが大きく変わる場合や、動画撮影時の場面転換によって生じる光量の差を瞬時に調整できます。
  • 【ND32までムラなし】焦点距離35mmの場合、ND32相当までX状のムラなくご使用いただけます。(使用するレンズの焦点距離によって異なります。)
  • 使用可能な濃度範囲の目安(すべてフルサイズ換算):焦点距離24mm時→ND16まで/焦点距離35mm時→ND32まで/焦点距離50mm以上→ND256まで/焦点距離70mm以上→ND450まで
  • フィルター径:72mm(レンズ取付側)/77mm(レンズキャップ取付側)

しかし欠点がキャップがはまらないので星5つでいくと星4くらいですね。

EF70-300㎜F4-5.6 IS II USMだけで回りましたょ~

ミーアキャット

canon F4 ss1/1000 iso800 70㎜側で撮影しました。わたくしネズミ系苦手なのですが(汗)この、つぶらな瞳にキュンとされました(笑)可愛い♡ミーアキャットと隣のネズミの仲間は流石に行くのを、ためらいました。

でもふれあいコーナーのテンジクネズミは可愛く見惚れました(笑)※現在はコロナ等で触れ合う事は出来ませんでしたが癒されました。また画像はありません申し訳ございません。

今は鳥インフルエンザにも警戒中の時季なので、柵プラス禁止棒が設けられていますので網越しから撮影は出来ませんが、これを300mmでピントを合わせることで被写体だけに合います。これくらいの網だとAF(オートフォーカス)でも網を通り越せます。

フラミンゴ

ズームすると毛並みも分かりますよ~

ちょっと雑談ですがフラミンゴは一本足で立っているイメージでいたのですが、2本足で立っていました(笑)

フェニックス自然動物園ではフラミンゴのショーがあります。この日もありましたが、見逃しました(笑)

そしてフェニックス自然動物園のアイドル

アジアゾウの【みどりちゃん】です

みどりちゃんは、メスのアジアゾウです~観覧橋という通路から、みどりちゃんを色んな角度から観れます。

これは200㎜側で撮影しました。それをトリミングしました↓可愛い目をしていますよね。

元々は2頭いたアジアゾウですがオスの『たいよう』が2014年04月19日に逝きました。なので現在はメスの1頭だけです。

フェニックス自然動物園の坂を上り下り先にゾウの展示場があり、みどりちゃんの姿が現れますよ。
ゾウの優しい瞳にキュンとなります事間違いないです。

良い位置にみどりちゃんが、いたのですが木々がありましたので、木々の枝が大きかったのでモノクロで撮影し色を飛ばしました。カラーだとボケるのはボケるのですが色だけはボケないのでゾウの肌色と木々の茶色の色のバランスが悪いのでモノクロにしました。

モノクロの静止画をどうぞ

グラントシマウマ

キリン

カンガルー

ラマ

ポニー

ミーアキャット

トラヤギ

フラミンゴ

モノクロも味があるのですが…最近の子どもに見せると『色が付いてない~』と言われ、若い世代になると新鮮に見えるので喜んでもらえます。
是非↑の静止画をズームして観て下さいませ。

全部の動物は観れず

大体、「東京ドーム2.8個分」という事になります松の丘陵地に約100種1,200点の動物たちが飼育されていますが全ての動物は観れずでした。公園内はコンパクトですが…小学生,中学生より高校生の方が動物を観て喜んでいました。

また宮崎の動物園は動物を観て楽しむというよりは、松の木や自然を楽しむ合間に動物たちを観て心のリフレッシュになります。動物のいる面積はコンパクトなので散策にも散歩にも向いています。

ポニーの美しい瞳にロックオンです。可愛すぎ300mmだからトリミングしても、ざらつきが無いですね。

カメラの望遠を使いトリミングしても、ざらつきが起きにくいですね。カメラで撮る際、静止画をズームして、ざらつきの無いことも確認しておくとプリントアウトしても気になりませんよね。

ワオキツネザル

見事にボケました(笑)マニュアル撮影はピント合わせが難しいですが、家なので練習すると上達できますので、あと昼間などの天候だと、まぶしさなので苦戦します。この場合は檻が無いのでオートで良いです(笑)

まぁこういった例も大事なのでオートとマニュアルの使い分けが大事で1枚撮りだけではく3テイク違うアングルで撮影をお勧めします。

以上~カメラ大好き【Ⅾ】からでした~