障害者雇用枠にしても一般雇用枠にしても「志望動機」は面接で必ず聞かれますので、しっかりと準備しておきましょう。
どのくらい働きたいと思っているのか、どのような理由で企業選びをしているのかということを通し、あなたの働く意欲や本気度の具合をチェックしています。
その企業のことはもちろんのこと、業界全体や競合他社についても調べておくと、志望動機が作りやすくなります。
しっかりとした志望動機を作るには、その企業について深く調べる必要があります。ほかの企業ではなく、なぜ貴社を受けようと思ったのかをきちんと伝えられるような準備が必要です。
その企業のどこに惹かれ、自分のどういったところを活かし、どんな風に活躍したいのかを伝えられれば最良です。
志望動機をまとめる
志望動機とは、あなたがその企業を選んだ理由であり、次の面接につながる重要な項目です。
先ず、志望動機は文書で記載することが多いので、読みやすくまとめて記載し、志望動機を見ることで、企業面接官が次にあなたに合ってみたいと思わせることが重要です。
志望動機をまとめる内容は、下記の3つです。
①なぜ、この企業で働きたいのか?
➁なぜ、この仕事をしたいのか?
③入社後はどのように頑張りたいのか?
①なぜ、この企業で働きたいのか?
この企業の「事業内容」や「企業理念」などこの企業だけでなく、業界や競合他社の情報をもとに、なぜあなたがこの企業で働きたいを選んだのか、明確に書きましょう。
➁なぜ、この仕事をしたいのか?
漠然としてではなく、「御社のどこどこに興味があるから」や「これまでにこのような経験があるから」など分かりやすく、簡単にきっかけをストーリーにして、どうしてこの仕事内容を選んだのか理由を書きましょう。
③入社後はどのように頑張りたいのか?
企業側は、あなたの活躍に期待しています。入社後は、「仕事を速やかに覚え、正確性のあるスピードを生かした仕事を徐々に広げたいと思います」など、どのように頑張りたいのか。仕事への意気込みを書きましょう。
志望動機のポイント
志望動機を考える際に、次のポイントを踏まえましょう。
①志望動機の説明・理由・根拠を書く。
➁志望動機をわかりやすく、簡潔に書く。
③企業側の目線を意識して書く。
①志望動機の説明・理由・根拠を書く。
「パソコンが使えます」や「コミュニケーションには自信があります」だけでは、企業側には本当のことなのかと事実が伝わりません。
「前職で経理をやっていた」とか「グループサークルのリーダーで多くの人をまとめてきた」などストーリーを加えるなど説明や理由、根拠を示すと分かりやすく伝えることができます。
志望動機には理由や根拠に基づいた細やかな説明をしましょう。
➁志望動機をわかりやすく、簡潔に書く。
これは、簡単なようでかなり難しいです。簡潔にしすぎて熱量を感じない、素っ気ない文章になるのもマイナスですし、熱量を込めすぎて長い文章になると、読みづらく企業面接官も見た目でまとめ切れていないと判断するかもしれません。
志望動機を分かりやすく簡潔に書くには、面接で話す分と重複する部分や面接で直接話したいことは、省いておきましょう。ただし書類選考ならば、詳細を省きすぎても問題が出そうなので、伝えたいことは明確に整理して残しておきましょう。
③企業側の目線を意識して書く。
入社したい企業の研究をしないで志望動機を書くことはできません。企業側に「うちの会社に興味がないのかな」「当社で働いでいるイメージが持てないな」と思われるかもしれません。これは雇う側である企業側からの目線で考えていないからです。今一度、企業からの目線で志望動機を読み直してみましょう。
まとめ
おわりに、志望動機に「障害について記載するか」の問題ですが、もし履歴書の書く欄に症状を詳細に書くのであれば、志望動機には書かなくて良いです。しかし、障害と職務は密接に関わることなので、折り込みで書く方が企業面接官わかりやすいことでしょう。企業の目線に立って述べたいのであるならば、職場でポジティブに広く仕事をする気持ちを伝えることになります。こちらから「この仕事はできない(苦手です)」とネガティブなことを述べる必要はありません。
先にも述べたように、志望動機は客観的に何度も見直し、書き直して内容に磨きをかけて、自分目線ではなく、志望動機を読む企業側の目線に立って書きましょう。
志望動機は、次への面接につながる大事なアイテムです。次に企業面接官が興味を持てるよう意識して書きましょう。
どうしても客観的に見れないのであれば、第3者に読んでもらい意見を聞いてみましょう。
それでも不安になることは当然です。そんな時は、障害者転職エージェントや(※)就労移行支援サービスを受けてみるとかなり解決できるでしょう。強くお勧めします。
※就労移行支援サービスとは、障害のある方の社会参加をサポートする、国の支援制度で障害者総合支援法という法律に基づいた、障害者総合支援法に基づく就労支援サービスのひとつです。
一般企業への就職を目指す障害のある方(65歳未満)を対象に就職に必要な知識やスキル向上のためのサポート、就労への促しや斡旋、合理的配慮の話し合い、企業への就業定着支援のサービスを行います。
志望動機を書くすべは、インターネット上にあふれています。多くのアドバイスに細かいニュアンスも含まれ、書くポイントがぶれやすくなりますが、おおよそ上記に述べた内容に集約されます。
上記のポイントに沿って、何度も書いて見直しましょう。
ここで志望動機について終わりですが、障害者雇用枠においての面接に関連したブログを上げています。合わせて読んでいただければ、障害者雇用枠においての面接の対策になります。
おすすめ【障害者向け転職エージェント】
①dodaチャレンジ
>>障害者の転職
➁アットジーピー【atGP】
>>プロと一緒にする転職活動!障害者の就・転職ならアットジーピー【atGP】
おすすめ【就労移行支援サービス】
①【LITALICOワークス】
>>【LITALICOワークス】
➁就労移行支援事業所 Cocorport(旧社名:Melk)
>>障がい者の就職を支援する就労移行支援事業所 Cocorport(旧社名:Melk)
③パーソルチャレンジ・ミラトレ
>>【パーソルチャレンジ・ミラトレ】働く未来をあきらめない就労移行支援
>>障害者雇用の話