f08c47fec0942fa0 糖尿病と水分補給 | b型事業所アクセプト
障がい福祉の闇に迫る動画あります
メンバーさんのつぶやき

糖尿病と水分補給

メンバーさんのつぶやき
カメラおやじ【Ⅾ】
カメラおやじ【Ⅾ】

うつ病,糖尿病と追加で色々となっています(笑)

そこで大事な水分補給の違う取り方【鍋】です。

糖尿病では投薬では利尿剤入りの薬を処方される…そこから糖を外に出す役割を果たす投薬なので、水分補給が大事になります。
医師からも、1日最低2リットルの補給をするように言われるのですが…この時季が問題が発生…水分を体が欲しない…寒い時に飲むのは温かい飲み物に自然となりますよね…午前も350ミリリットルくらいで昼もご飯時も500ミリリットルの飲み物を買うのですが、体が受け付けない…その分家に帰って1リットルのお茶を飲むのですが…中々大変…飲むという事が、工程のように感じてストレスが掛かります。夏場は自然と補給するのですが…冬は補給は取りずらいので…大変ですよね。

そこで考えたのが鍋で、水分をいっぱい、吸い取る白菜をで、水分を補う事が出来ます。
そしてトマト鍋だと、子どもたちは最後に,リゾット風の雑炊を食べるのが家では流行っています、チーズとバジルでオシャレなリゾットです。ポトフも白菜を投入します。

そういう工夫を奥さん【E】が実地してくれるので有難いです。写真はありません(笑)
なぜなら6人家族なので、『頂きます!』からは具材の取り合いです。鍋は戦争です!

なので、YouTubeをご覧ください。

家のより旨そう!てか美味しいはず…糖尿病にはキノコ類も良いですし、トマトも良いですし、キャベツも良いですね。でもこれを自分は白菜にします、白い部分から投入ですね。

そして白菜をいっぱい摂取するなら、豚肉と白菜のミルフィーユ鍋がお勧めです。
これも家庭の事情により、写真はありません…ので…YouTubeでお願いします。

糖尿病は豚バラは駄目みたいですが…自分は、ささ身を2本くらい入れてもらいます。

そして、水炊きです、家は鳥のブツ切【博多風】 をを1時間くらい煮込み…鳥の出しを作ります、骨から美味しい成分が出て良い出しが完成し、まずは鍋皿に一口程度入れ、そこに塩少々入れて輪切りの青ネギを少々いれ出汁を堪能します。そして、カボスと醤油とみりんで作った、味ぽんで、肉しか入っていない所から肉を先に堪能し、次にシイタケと白菜を投入し野菜を堪能し、続いて鳥団子軟骨入りの団子を入れ、鳥なので火の通りが早いです。そして団子を堪能します。そして最後はニンジンの薄切りなどを入れ,青ネギを入れ雑炊で締めます。麺でも可能です。


熱いのを食べると自然と水分が欲しくなる為、水分補給にも役割を果たしてくれますし、鍋は家族でも1人でも温かく過ごせますね。

水分補給と美味しいが同時に出来る季節ですね。

でも鍋の〆に麺入れたい(汗)

とアクセプトちゃんねるで、代表が太刀魚の、さばき方の紹介です↓ 『捨てるところが無い… 』…と云っていますが是非ご覧ください。

面白かったでしょうか、私個人としては最高な動画に仕上がっているという印象です。

撮影者が、またプロ並み~と…太刀魚の骨気になる~。